2022年5月24日火曜日

梅雨時期に多い動物の皮膚病について

段々とジメジメとする季節になってきました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。


梅雨時に湿度と気温が高くなると、

細菌やカビ(真菌)が増えやすい環境になってきます。

今回はそんな季節に多い、皮膚病について書いていきたいと思います。

皮膚病には主に細菌性皮膚炎と真菌性皮膚炎があります。


細菌性皮膚炎とは

皮膚にもともといる細菌や他から感染した細菌が悪さをして皮膚に炎症を起こします。

毛と一緒に白や黄色のかさぶた状のものが抜けることがあります。

一晩で広範囲に毛が抜け急激に進むものもあります。

真菌性皮膚炎

カビの一種が原因になります。

一部のカビは人獣共通感染症といって、飼い主にも感染する可能性があります。

耳の中での感染もみられることがあります。耳の中や足の裏など汗をかくところに繁殖するので、こまめな確認が必要です。


下の写真は当院でカビの培養検査したものです。症状のある部分の毛を少し抜いて2週間培養します。

陽性のものは赤く変化し、カビが生えてきます。

左:陰性 右:陽性

皮膚炎にかかりにくくする為には

・皮膚を清潔にシャンプーなど定期的にしましょう。当院のトリミングについてはこちら
・環境をととのえてあげましょう。夏は特に湿度など、また散歩後に
四肢を綺麗に拭いてあげることも大切です。



早期の発見が大切になりますので
不安な事やわからないことがありましたら、
お気軽にお尋ねくださいね。

045-953-2380
井上 快


0 件のコメント:

コメントを投稿