2016年12月23日金曜日

ハルともみをのクリスマス

もうすぐクリスマスですね!僕たちも準備してますよ~!



今年は、ハルともみをのサンタさんです!



ハル君 トナカイの役になっちゃったね・・・


(ふたりで仲良くサンタさんやってね・・・)


早めのプレゼント よかったね!


二人ともよく似合ってるよ!


これで今年最後の更新になります。来年もよろしくお願いします‼



井上動物病院 ハル&もみを


2016年12月10日土曜日

都岡小学校での防災訓練

11月27日に都岡小学校で防災訓練がありました。近所なので参加された方も多いでしょうか?



毎年、近隣の小学校などで行われている地域の防災訓練では、災害時におけるペットとの同行避難についても説明があります。都岡小学校の担当は院長でした。


災害時、ペットを飼っている方は、何に気をつけ、どう動けばいいか知っておきましょう。


最後にもみちゃんのかわいい写真があるので、最後までぜひ見てくださいね。


防災訓練の様子。都岡小学校の校庭で行われました。

先の震災では、ペットとの同行避難が話題となりました。みなさん関心が高いようです。


ペットの同行避難について、当日にパネルで説明した内容を再掲します。























もみちゃんも備えてるんだね!


井上動物病院 井上 快


2016年12月7日水曜日

2016-2017年の年末年始の診療のご案内

気付いたら12月も上旬が終わろうとしていました。驚きです。次に気付いたら年明けてそうですね。


さて、今年の年末年始の診療日程が決まりましたのでお知らせいたします。





例年通り、12月の最終木曜は、午前中のみ診療しております。また、12月31日、1月4日~7日までは診療時間が通常と異なりますのでご注意下さい。


毎年、年末年始のトリミングとペットホテルは大変混み合います。現在も予約が埋まりつつありますので、ご希望の方はお早めにお電話(☎045-951-2380)ください。


ご不明な点がありましたら、スタッフまで問い合わせてくださいね。


もみちゃんは最近すごい体勢で寝ています。
もみちゃん 首痛くないの?


井上動物病院 井上 快

2016年11月30日水曜日

2017年度カレンダーが出来ました! 配布は12月2日からです。




今年もカレンダーがついに出来上がりました!


毎年、12月に来院いただいた飼い主さんに配布しているカレンダーですが、昨年はおかげさまで早くに配布が終わってしまいました。なので、今年は配布数をぐんと増やしました!


今年もかわいい動物達の写真がいっぱいですよ!


12月2日(金)より配布いたします。


ご希望の方は、早めにご来院ください!



井上動物病院 井上 快





病院前がだいぶ色づいてきました。


もう冬が来ていますね!





2016年11月20日日曜日

第25回かながわトントンまつり



神奈川県藤沢市にある湘南台公園で「第25回トントンまつり」があり、院長が神奈川県畜産振興会の監事として参加しました。


トントンまつりは、養豚農家と消費者が集うお祭りです。毎年たくさんの方が参加しています!神奈川県養豚協会、神奈川県畜産会、神奈川県畜産振興会が主催です。


湘南台公園 晴れて気持ちのいい日になりました。



子豚とのふれあいや、豚肉即売会、ポークチョップやソーセージ販売、アンデス民謡の演奏など盛りだくさんのイベントです。どこもすごい人だかりでした。



神奈川にはたくさんのブランド豚がありますよね。トントン祭りでは様々なブランド豚を格安で食べることができます。食べ比べも楽しそうですね!地域の農産物を食べて、地元を応援したいですね。



井上動物病院 井上 快


2016年11月14日月曜日

第2回世界獣医師会-世界医師会"One Health"に関する国際会議に参加しました。

福岡県北九州市で開催された「第2回世界獣医師会-世界医師会"One Health"に関する国際会議」に院長が参加しました。



この国際会議は、”Global Health”の向上のため、医師と獣医師が協力し合い”One Health”の確立・実践を理念としています。


今年で2回目を迎え、”One Healthの概念から実践へ”をテーマに開催されました。第1回はスペインマドリードで2015年に開催されています。


会議には、秋篠宮同妃両殿下もお成りになりました。

秋篠宮同妃両殿下

また、2002年ノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏による基調講演、宇宙飛行士の毛利衛氏による公開講座も開催されました。

田中耕一氏

毛利衛氏

詳しいプログラムはこちらからどうぞ。


近年世界的に発生が見られる感染症、例えばエボラ出血熱、鳥インフルエンザ、重症急性呼吸器症候群(SARS)、中東呼吸器症候群(MARS)など、多くが動物から人へ感染する「人獣共通感染症」です。医師、獣医師が協力しあうことで感染源、感染経路、患者それぞれへのアプローチが可能になります。

医師、獣医師、さらには国と国の垣根を超えて、共に戦う時代です。


井上動物病院 井上 快



2016年11月9日水曜日

待合室に空気清浄機が導入されました!


ハルです。


最近寒くなってきましたね。僕は寒くても毎日元気にお散歩しています!


今日は、病院の待合室に新しい仲間が増えたので紹介したいと思います!



じゃん!
DAIKIN 加湿ストリーマ空気清浄機さんです!


みんなは「くうきせいじょうき」って呼んでます!


ときどき、ブイーンってきれいな空気をだすいいやつです。


「くうきせいじょうき」のおかげで、僕もなんだか体がすっきりした気分です(本日トリミング済)。


病院に来るみんなが、少しでも快適な待ち時間になるといいなって思います!


では、ハルがお送りいたしました。現場からは以上です。