まだまだ暑い夏が続きますが、みなさんも動物さんたちも体調はいかがですか?
わんちゃん、ねこちゃんも暑い空間に長時間いると熱中症や脱水症状に
なってしまいますが、小動物さんたちも熱中症になります!
私の飼っているうさぎのシナモンは今年の夏は
うさうさピューレ
動物看護師 中嶋
当院からのお知らせをご紹介します!
まだまだ暑い夏が続きますが、みなさんも動物さんたちも体調はいかがですか?
わんちゃん、ねこちゃんも暑い空間に長時間いると熱中症や脱水症状に
なってしまいますが、小動物さんたちも熱中症になります!
私の飼っているうさぎのシナモンは今年の夏は
うさうさピューレ
動物看護師 中嶋
猫の腎不全に対する臨床研究の募集が始まりましたのでご紹介します。
ビタミンB13として知られるオロト酸はヒト医療で様々な効果が研究されており、今回猫の腎不全に対し腎機能の改善に効果があるかを検証するため臨床研究を行うことになりました。
オロト酸は水溶性ビタミンの一つで安全性も高く、本臨床研究の前に安全性試験をクリアした成分です。
このオロト酸を8週間内服していただき、腎機能の改善に効果があるか検証いたします。検査やオロト酸の費用はかかりませんのでご安心ください。
試験依頼者:株式会社古川リサーチオフィス
試験実施責任者:一般社団法人ペット未病研究会
実施施設:横浜旭どうぶつ医療センター
なお、臨床研究には参加できる条件がありますので、ご希望の方は当院までご連絡ください。
℡ 045-951-2380
または
HPより予約をお願いいたします。
病院長 井上 快
毎日毎日きりがない...
苦労されてる方たくさんいらっしゃいますよね(;´・ω・)
そうです!!換毛期です!!
抜ける抜ける どんどん抜ける
我が家ではブラッシングとコロコロが日課になっています
そんな私の強い味方!ファーミネーターです👽
ごっそり😮
↓こちらはうちの子チワワのあんみつです↓
ブラッシングをしないと毛球症というお腹の中で毛玉がつまってしまう病気になってしまうかもしれません💦
他にも体に毛玉が出来て毛玉の下に皮膚炎なども...
もし、ブラッシングがなかなかやらせてくれない子には、毛玉ケア商品もあるので、ぜひご相談ください😸
これからますます暑くなってきますので、熱中症予防としてもブラッシングをこまめに行いましょう☀
看護師長 阿部
こんにちは!!
最近雨が多くてお散歩に行けない日が続いてますね。。。
そんなときはわんちゃんにカッパを着せてお散歩するのも良いですし、お家で愛犬、愛猫などと雨やカタツムリを眺めるのも良いですよね🐌☔
私の愛犬は暑さに弱いので先日トリミングしていただきました!!
ペキニーズのぽんずです✨
Before after
【お知らせ】
狂犬病の接種推奨期間がまもなく終了します!
接種がまだの方は、お早めにご来院ください💉🐶
これからどんどん暑い日が多くなるので、熱中症などに気を付けましょう!🌞
看護師 大髙
みなさん、こんにちは。トリマーの山﨑です。
最近は寒暖差や雨など嫌な気候が続いてますね。
ですが、この時期にしか出会えない鳥がいます。
そう‼『ツバメ』です ‼
通勤途中にいつも見ているのですが、
日々成長していくヒナたちを見ていると、
こんな気候でも癒されて優しい気持ちになります😌
可愛いですね😊
写真に写ってるのはヒナたちです。
もう親鳥と変わらないぐらい大きくなりました😍
ツバメが巣立ったらあつ~い夏がやってきます。
人も動物も熱中症対策をしっかりして
暑すぎる夏を乗り切りましょう‼
ちなみに私の対策は涼しい部屋でアイスを食べる‼です😋
前回のブログで紹介があったつみちゃん🐱お膝に乗るのが大好きで、私たちの仕事が終わりに近づくと熱い眼差しで見つめてきます✨
念願のお膝タイム!!小走りできてくれます♬
仕事終わりの癒しタイムでした☺
※次は動画をお届け出来るように勉強します🥺
トリマー 大竹
こんにちは。
気温が暑くなる日も多くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目にはどうぶつたちは体調を崩しやすくなるので、体調の変化や不安なことがありましたらいつでもご相談くださいね😊
さて、春の健康診断が始まっています🐾
大切な家族だからこそ今の健康状態をきちんと把握しておくことも大切なことです。
病気の早期発見・早期治療にもつながりますので、年に一度の健康診断をおすすめします!
当院では、犬・猫・フェレット・ウサギ・ハムスターなどの小さな動物たちの健康診断を行っていますので、お気軽にご相談ください。
健康診断の内容はこちらから確認できます ➡ 健康診断一覧
そして、下の子は病院猫のつみちゃんです。(本名:つみれ)